今日はふたご座の新月でした。
自分の知性が刺激されるようなことがありましたか?
私は、最近、行動を制限されているせいか、旅行に行きたーいと思うことがよくあります。
そんな時には、妄想トラベルしています。
先週は、お友達の一言がきっかけでカッパドキアを調べてみました。
ちょうど、占星術の調べ物をしていて、カッパドキアが絡むことが話題に出てきたので、おぉシンクロ!と思ってわくわくしました。
それから、ふと目に留まった金融占星術。
以前から気にはなっていたのですが、時間もなく研究するに至っていませんでした。
こちらも、お友達のファイナンシャルプランナーの人にお願いし、いろいろとリサーチしてみます。楽しみです。
また、このブログでもご紹介しますね。
自分の興味があることを調べたり、はじめたりするのってほんとうに楽しいですよね。
知的好奇心を満たし、興味があることをはじめてみるのにいい時期ですね。
サビアンシンボルは
テュイルリー庭園
パリのルーブル美術館とコンコルド広場の間にある公園です。
昔、パリにホームステイしたころのことを思い出しました。
手入れされ、シンメトリーで構成されている庭園
たくさんの興味あることを全部やってみたいと思ったら、要領よく合理的にやっていけるかが大事になってきます。
型にはめることで、ルールを作り、マルチ化できるようになっていきますね。
ふたご座の新月についてはこちらの「今宵の星読みライブ」でお話ししています。
ライブの中でかに座の月食をともなう新月と言っていますが、正しくは日蝕です。
オンラインセミナーのお知らせ
5月31日(日)日本時間 13時から15時
日蝕を伴うかに座新月までにやっておくべき3つのこと 澤恵先生
12サインのお話 Lisa
参加費 AUS$44
Comments